注文住宅で100万円無駄をなくす方法

雑学

①間取りの矩形をシンプルにする

・間取りを無理矢理おさめる為に、無駄な凹凸があって変にお金がかかってしまう。

・人気のコの字型やL字型の矩形は高くつきますので、しっかりとした採用する意味が必要

・一階が大きくて2階が小さい間取りは高く付きます。(皆様の要望をかき集めるとこのパターンになりがちです)コスパ的には一番悪いパターンになりますので注意が必要

②バルコニーを無しでいける間取りにする

・バルコニーは延床面積には入りませんが、施工金額には含まれます(一般的には40万くらい〜)

・10年後、20年後には数十万円のメンテナンス費用が必要。(これに関しては各社保証基準が違うので、確認すること。)

・バルコニーをつけたけど、実際使っていない人が意外と多い

・バルコニーは汚れやすいので掃除が大変

・サンルームを間取り上に設けたり、吹き抜けの手すりを活用して布団を干す方も増えている(機械乾燥もあり)

・絶対にバルコニーが欲しい理由がある方はつけたらいいと思いますが、無しで対応できるなら無くしたほうがいい(例えば2階をリビングにしてバルコニーをお庭として使う場合は効果的です。)

③柔軟な発想で間取りを考える

このスキルがないと、そもそもコストダウンはできません。

例えば

・2階水回りを採用する

・2階リビングを採用する

・ソファーをあえて置かない

・ダイニングテーブルを置かない

何かを兼ねたり意外な選択肢を選ぶことによって、金額的なメリットにつながるケースが多い。

最初に言われる要望を形にしていくと、必ずコスパの悪い建て方になってしまいます。

④余計な建具や廊下を無くす

・例えば寝室や子供部屋の収納扉

・ウォークインクローゼットの入り口の扉

・シューズクローゼットの扉

・廊下への建具

・無駄な廊下

あって当たり前の感覚がある部分が多いですが、これらを無くしていくだけでも、数十万の減額に繋がる。

⑤2階の天井高を下げる

そもそも2階は寝るだけのスペースなことが多いので、寝るだけであれば問題なし

冷暖房効果も多少上がる

外観的にも低い重心の方がプロポーションがカッコいい

具体的な高さは2250がおすすめ

⑥余った無垢材を活用する

無垢フローリングを採用したとき限定にはなりますが、意外と余ることが多いです。

そもそも既製品の可動棚が意外と高い(単なる味気ない棚なのに)

だからこそ、余った床材で収納や家具を作るかたも増えています。

IKEAやホームセンターをフル活用しましょう

味気ない既製品の棚よりも、見た目の質感もいい感じなのでおすすめです。

⑦設備メーカーを絞る

キッチン、お風呂、洗面、トイレ等の設備を統一することによって、設備業者さんからの値引き強力を増やす手法です。

これに関してはケースバイケースですので、その時々によってのキャンペーンとかをうまく活用してください

各営業マンによっても、付き合いの深い設備業者がそれぞれ違ったりもします。

普段よく使う設備業者を勧めてくるケースが多いです。

⑧外構計画を工夫する

外構計画は思った以上にお金がかかります。

契約前は概算金とかで少なく見積もられがちです。

建物打ち合わせが終わってから行うことが多いので、予算オーバーな状態に既になりがちです

だから外構計画を工夫しないといけません

例えば

・安い素材のモルタルをうまく活用する

・DIYできる部分は自分で行う

・コンクリートの範囲を車のタイヤの部分だけにする

・門柱を作らないようにする

外構だけでも色んなアイデアがあります

最後に

以上の全ての項目を意識してもらえたら、100万円以上のコストダウンは可能です。

できる限り固定概念を崩して思考を柔軟にして、兼ねれるものは兼ねることのよって、コスパの良い建て方を意識しましょう。家の単価が上がってきたこの時代に、必須な思考法です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました